5 月と 6 月の 1 行日記  

4 月30日、ほとんど一日中、包丁を研ぐ。青紙スーパー鋼は、ほとんど石。しかも、固いだけではなくて、粘りがあって欠けることがない。研ぐとよくわかるぞ!
4 月29日、阪神御影から阪急六甲までバスに乗った。天気が良かったら、散歩した方が楽しいな、と、思える距離と停留所の多さであった。生活の足というべきだろうか。
4 月28日、大きな柑橘類を手早く食べる方法を色々と勉強した。身の柔らかさや袋の性質などを見極めて、包丁の使い方を工夫することがポイントらしい。
4 月27日、焼きうなぎが安く手に入ったので、薄く刻んでじっくり煮て、そのまま冷やした。うなぎ煮こごりとして、おかずになる予定。場合によっては、また卵 ...
4 月26日、焼き穴子を細かく刻んで、はんぺんを加えてすり潰し、くず粉を加えて、その後卵と混ぜてさらにすり潰し、容器に入れて蒸す。美味しい前菜になる。
4 月25日、運動量演算子の固有方程式 \hat p | p > = p | p > を x 表示で示すのには、ちょっと注意が必要となる。左から <φ| なんかで内積を取る方が無難だ。
4 月24日、氷に乗りたい!と思いつつも、書類の準備で研究室にコモる。天気がいいし、風も薫る、ついでに花粉も雨上がりで多くない、外で遊びたいよ〜 ....
4 月23日、卒業生がアカデミックな世界で活躍していると知ることが時々ある。何となく嬉しい気分になる。サイエンスを支えて行く仲間が増えたとで表現しようか。
4 月22日、デルタ関数の微分を含む積分には要注意。ケットベクトルの積分のように形式的で、実数として値を持たない場合には部分積分も形式的となるからだ。
4 月21日、「奥友志津子」さんが web まんがを始めたことを知った。短編なのに(だから?)何度読んでも、それぞれのコマに新しい発見がある。検索してごらん?
4 月20日、流体力学の「ラグランジュの方程式」にdρ/dtが登場しないのは何故?思案の後、流れゆく微小体積について、積分形で地道に考えるとスッキリした。
4 月19日、量子力学の講義するぞ!と意気込んだ今日は、関数の内積と直交性、そしてフーリエ変換に終始する。経験上、この辺りをスッ飛ばすと後で苦労する。
4 月18日、連休を前にいろいろな締切が目白押しになっていることに気づく。ちょっと気を緩めると、こうなってしまう。まずは「何でもいいから書く」ことが大切。
4 月17日、会員1名だけの神戸大学非公認スケート同好会の定例活動を浪速スポーツセンターで行う。あ、会員はもう何名か居るんだった。多数の神大生に出会う。
4 月16日、神戸○科大学のお姉様お兄様方のエッジをじ〜っと眺めて「見よう見まね」につとめる。皆さん腰が微動だにしない。コンパルに時間取ろうかな?!
4 月15日、ブラとケットについて話したら、どんどん線形代数に走って行って射影演算子まで話が進んでしまった。まあ演習の時間だから、そういうやり方もアリか。
4 月14日、学生のローマ字タイプを見てると、左手の人差し指を D に、右手の人差し指を U に置くポジションの人が多い。母音字のタイプには有利なんだろう。
4 月13日、粒子が原点にある状態 | x = 0 > と、真空状態 | 0 > を混同してはならない。それとも、真空状態は | φ > と書くべきなんだろうか?これも何だか煩雑。
4 月12日、量子力学の良い教科書・参考書を探したいですか?では、シュレディンガー方程式が「なるべく後ろの方に登場するもの」を選んで下さい。間違いなし。
4 月11日、突然の強風。寒冷前線が通過の模様。桜もこれまでか?と思ったけど、意外と散らなかった。低温だったことが幸いしたか。桜吹雪の撮影はお預け。
4 月10日、阪神なんば線に乗って浪速スポーツセンターへ行く。ほぼ1年ぶりなので、最初は道に迷いそうになった。タワーから真西の位置にあると覚えよ。
4 月 9 日、選挙カーだらけ。買い物に行ったら、候補者が商店街を歩いていた。そうこうする内に、お目当ての豆腐屋さんに到着。にがり豆腐で有名だとか。
4 月 8 日、仙台駄菓子 や有名な モナカ も取り寄せ可能になってる。今年のお中元お歳暮カタログには東北特集が組まれることになるのだろう。ゆうぱっくもかな。
4 月 7 日、懐かしの仙台名物・笹かまぼこは?おっ、通販が復活している。早速発注する。一方、関西から東北へのネット宅配は、まだ不可能なサイトが多い。
4 月 6 日、選挙カーがやって来て「○○大学の新入生の皆様、ご入学おめでとうございます」と言ってた。新入生の彼ら彼女らはたぶん、まだ有権者ではない ...
4 月 5 日、在学生はまだ春休みだから、院生は別として、その辺を歩いている学生さんは新入生ばかり。まだ今は家庭から出て来たよ、という感じかな。頑張ろうね。
4 月 4 日、桜のトンネルが美しい季節になった。次から次へと自動車が通り抜けて行く。徒歩で通り抜けると、なお趣深い。市バス2系統観音寺から徒歩ちょっと。
4 月 3 日、RFI のループ玉を描こうと悪戦苦闘。ループの頂点を抜けた所でバランスを崩すか、あるいは回転したままとなってしまう。乗り位置をよく考えようか。
4 月 2 日、チヌの昼網が手に入る。三枚におろしてもらって、さて皮引き。柳刃を抜いて、しゅるるっ ... あ、身が皮に少し残ってしまった。今日もまた引き直し。
4 月 1 日、一気に回復。そうそう、原発を「汚い核爆弾」に変える方法が全世界にバレてしまったということですよね、今の状況は。とっくの昔に知られてたかな。
3 月31日、だるい、ねむい、あたまがいたい、さむけがする、けつあつたかいようなきがする、インターフェロン的症状。ウィルスの封じ込め作戦か?もう帰る。
3 月30日、線形方程式の解をみつけるのは、そう容易ではない。行列の対角化が、解析的には容易ではないというのと同じ。これが数値計算にはない紙と鉛筆の妙。
3 月29日、3%の塩水を作って貝の砂を吐かせる。海水よりもマグネシウムがずいぶん少ない塩水なのだけど、アサリはあまり気にしない。顔面に水ちゅ〜された。
3 月28日、普通のパソコンや携帯の回路をうまく使って「ある程度」定量的に放射線を測定することができないだろうか?そんなアプリ、誰か作ってチョ。
3 月27日、スリージャンプの着地がおかしくなる。原因を探ると、飛ぶ前の動作を急いでいた。じっくりとエッジに乗ってから飛ぶと、ちゃんと回って降りた。
3 月26日、今年の就職活動はTシャツ一枚で行なおう。それが省エネルギー世代の始まりとなることを祈る。エコポイントは何のためのエコだったのだろうか ....
3 月25日、今日は卒業式。大学の卒業は、一人一人が組んだ学習計画を修了した証で、いわば手作りのものだ。これから更に夢を追おう。私は宇宙船作りたいな。
3 月24日、西風の吹く寒い日に、関西までアレが飛んで来るはずがないんだけど、どういうわけかコンビニからミネラルウォーターが消えつつある。これも風評 ...
3 月23日、あと一週間で新学期を迎える頃となった。それまでに今年度の作業を全て終えられるかどうか、微妙なものも幾つかあるにはある。大切なことは継続 ...
3 月22日、接空間が線形空間であるというのが幾何学の大前提である。非可換幾何も環を使うから、この前提からはみ出るものではない。より自由に接したいと思う。
3 月21日、RFI からスリーターンした後はバッククロスに入るよりも、クロスビハインドに入る方が易しい。どうもターン直前に深く in に乗っていないらしい ...
3 月20日、油断大敵。少し速いスピードで LBI から LFO へスリーターンしようとして、ターン直前にアウトエッジに引っ掛けた。なすすべもなくボテッと転倒。
3 月19日、ノートパソコンが増えて来たので、タイムカプセルを買って来てエイヤッと無線 LAN を立ち上げ。他の部屋も、次々とワイヤレスにして行こう。
3 月18日、空間が連続であるという記述は、物理学的に言うならば「実験的に不連続である証拠をみつけた人は居ない」と言うべきであろうか。これが数学との相違。
3 月17日、ゆで卵を作ろうと思って鍋に水とタマゴを入れ、火にかける。テレビを見ていて時間の経過を忘れる。ハッと気がつくと、鍋が空だき寸前になっていた。
3 月16日、スーパーから米が消えた。小麦粉やスパゲッティーは通常通り並んでいる。一昨年は確か、黒豆が一気に品切れになった。消費行動に潜む狂気である。
3 月15日、海外から安否確認のメールが幾つも届いて来つつある。こちらは大丈夫、と、丁寧に返事をする。被災地には、不急のメールはしない方が良かろうか。
3 月14日、スタックしていた仕事がいくつもある。このような怠惰さが周囲に迷惑をかけて来たのだろう、片端からこなして行くことも国難への対応の一つだろう。
3 月13日、関西でも節電しなさい、と諭された。火力発電燃料の節約と、現状以上の二酸化炭素も放射性物質も発生させないことを目指すのだと。確かにそうだ。
3 月12日、チェーンメールが何通か届く。明治時代に遡る規格の不統一、つまり電源周波数と鉄道の軌道幅および送電方式が表面化すると誰が予想しただろうか。
3 月11日、大学院を卒業した後の4年と半、ヨチヨチ歩きの私を見守ってくれたのが東北大学教養部の人々。北目町に住んで川内キャンパスに歩いて通った。
3 月10日、ひょっとして、と思い、とある国へ送信したEMSをトレースしてみる。ありゃりゃりゃりゃ、停留した後、返送を最後に紛失状態。外国は面白い。
3 月 9 日、研究室の見学に皆さんやって来る。「こんな間抜けでも/間抜けだから」教員やってるんだ、という事実を時間をかけて理解していただければ満足。
3 月 8 日、あ、気がつけば申告の季節だ。去年は思わぬ出費が多かったな〜、ちゃんと控除してもらおう。税金って、何のために使われてるの?え?私の給料??
3 月 7 日、スタックしている書き物など、色々とこなして行こうと思う毎日なのだけど、月曜日は片端から書類等を仕上げて行くだけで潰れてしまうものだな〜。
3 月 6 日、ターンした後に、エッジで正しく氷を押さえているか?トレースを確認すると、前後ともダメ。フラットに近い状態で滑っている。もっと練習しなと。
3 月 5 日、足首がグニャグニャなのは貸し靴のせいだと思い込んでいた。リンクをよくよく観察すると、実は靴ひもの巻き方が正しくない場合が多い。誰が指摘する?
3 月 4 日、ギョーザを中身の不足や余りがないよう包んで行くには?いちばん簡単なのは、アンを入れた容器を「はかり」の上に置いて減り具合を知ることかな。
3 月 3 日、ひな祭りの菱餅とは、甘くて柔らかい餅だと思い込んでいた。スーパーで買い求めて包丁を入れた瞬間、ン十年来の間違いにようやく気づいた。
3 月 2 日、雨に降られる。お日様が顔を出しているので、すぐに止むだろうと思っていたら、そのまま延々と降り続いた。こういうのをキツネ雨というらしい。
3 月 1 日、LFI からプリエみたいな格好で RBO に乗って、すぐまた LFI に戻る。一連の動作で加速して行くことが今週の目標。今はまだ、減速してしまうのだ。

1 月と 2 月の1行日記