1 月と 2 月の 1 行日記  

12月31日、かずの子も買ったし、準備万端 .... いや、かずの子の塩抜きができていなかった。慌てて水にさらす。当然ながら元旦には間に合わない。ま、いいか。
12月30日、初等的な微分も、数式がややこしくなって来ると検算までたどりつくのが大変になる。信念を持って計算を進めることが大切。途中で引き返すのは最悪。
12月29日、前進滑走の方法、今まで間違ってたかも。両足をつけている時間が長いとロスが大きいしカッコ悪い。が、蹴った瞬間に乗り換え足が氷についてた ....
12月28日、勉強の秘訣は?! というと、コツコツとやるよりも「人に教わること」だと思う。少なくとも、最初の内は。いや、かなり学び進んでも、そうだろう。
12月27日、高層の天気図を見ると、200 hpa の高さまで明瞭に切離した渦あり。地上低気圧は、その周辺をグルグルと巡る。可愛い polar low はできないかな?!
12月26日、青い魚の骨は煮ると柔らかくなる、と耳にしたので安いアラを買って来る。よく洗って、湯通しして掃除して、それから再度火にかけて延々と煮る。
12月25日、コーチ代は目ん玉飛び出るし、クラブは練習時間が取れない。技はリンクの上で「見て盗む」しかない。神戸○○大学の一年生の練習をよく見る。
12月24日、北京で仕入れた丸いタマタマのジャスミン茶、めちゃウマい。航空券代を払ってでも仕入れに行く価値がある。アチラの物価が上昇する前にね。
12月23日、ようやく右足のバックスネークが進むようになって来た。今まで RBO に乗ってたと思ってただけで、実はフラットだったらしい。とかく右は鬼門。
12月22日、文系と理系で「ゼミナール」という言葉に持つ印象が違うということを、初めて知った。理系だと、集中講義や論文読み会程度の意味かな。
12月21日、月食は雨でパー。口径 50 mm f10 の鏡筒は今回も稼働せず。あれは抜かずの刀になるのかな〜。いやいや、プレアデスに向けるぞ、そのうち必ず。
12月20日、焼き芋にすると激烈に甘いさつまいもに出会う。これは砂糖を使わなくても、甘いお菓子になってしまう。主食として食べるのは甘くない細長芋。
12月19日、エッジ研磨の効果絶大。整氷直後も全く横滑りしない。ただし、少し無理なエッジの使い方をしても滑れてしまうので、クセにならないよう要注意。
12月18日、なになに、ここで挙式すると、金のプレートに名前を刻んで永遠に残すだって?う〜ん、刻まれている人々の何割が今も変わらず夫婦なんだろうか?
12月17日、六甲駅改札出るところから研究室ドアまで10分以下で到達、まあまあの記録かな。目指せ7分 .... はチト苦しいか?! 8 分台なら何とかなるんだけど。
12月16日、表面波というものについて講義する。プルルンとしたものが表面波だから、水面やプリンや、その他イロイロな場面に登場する。メタボ贅肉波も?!
12月15日、巻き寿司を作ってみる。細かい仕事を色々としておいた方がおいしい。特に甘みは寿司に必須のもの、極端に甘いものも少し加えておくのが秘訣か?
12月14日、キュウリの種の部分を取り去って、皮に細かい切れ込みを入れてみる。あら、別の野菜。どちらかというとウリに近い。包丁を入れるのは面白いな。
12月13日、サーバー管理者はアカウントのパスワードリセットができる。少し工夫すれば元に戻すことも可能。作業履歴を全く残さないことも可能。濫用すべからず。
12月12日、片足滑走のまま小さな円を何周も描くコツは何なんだろうか?と探りつつ、まずはケンケンと飛びながら何周もまわる。あ、変なエッジ跡がついてる ....
12月11日、ルミナリエで人々多し。しかし、通り抜けた後は商店が閉まってるので、買い物してる形跡はあまりなし。何とはなく商売になっていない気がする。
12月10日、お金はお金、電子マネーもお金。このお金に「履歴」というものが付与される時代が近いかもしれない。そうなったら「現金の価値」も上がる?
12月 9 日、ディスプレイがやって来た。この頃は、ハイビジョン用のパネルが激安で、コントラストも良い。画面がとても横に長い。縦に長いと便利なんだけどな。
12月 8 日、ありゃりゃ、移行アシスタントが正常に終了しなかった。こういう時は手動で移行。設定ファイルの移行がネチネチしてて面倒なんだけど、やるのみ。
12月 7 日、論文をひとつ蹴りだす。今年は、あと幾つ投げたらいいんだ?最近どうも、arXiv に投げた時点で論文発表はおしまい、という考えに染まってるな。
12月 6 日、量子情報に接触すると、誰でも量子情報にかぶれる時期がやって来る。物理なり数学なりの、本質的な部分の理解が進む「ならば」それもエエか。
12月 5 日、前でも後ろでも、右でも左でも、インでもアウトでも、同じ動作ができないと演技に強い制限がかかるのがスケート。ジャンプの回転方向は別として。
12月 4 日、北の方向に眺める海は青く美しいものだ。神戸からだと、いつも南に眺めるので薄い色にかすんでしまう。北に海がある、これが故郷の眺め。
12月 3 日、ひと仕事終えて、疲労回復のために休養を取る。少しは美味しいものを食べることにした。メインは、お店で食べる雑炊。絶妙なふかし具合だった。
12月 2 日、まだ秋、とても暖かいのである。道行く人も秋の装い。今日は夜まで大丈夫だろう、と、思っていたら、帰りがけにやられてしまった、不意の雨に。
12月 1 日、落ち葉を拾ったり、木の実を拾ったり。桜の落ち葉は、とても鮮やかで美しい。が、コマ撮りで動画撮影すると、みるみる茶色へと変色してゆく。
11月30日、神戸大学、ぐるりと一周してみれば秋深し紅葉の山。ええと、深江と名谷には行った事がないけど。淡路島にもあったっけ。タコ脚の行脚は続く。
11月29日、論文仕上げるには、まず眠気と戦え。何故って?共同執筆者と打合せをしようにも、相手は地球の裏側。昼間は「ひるあんどん」状態となる ....
11月28日、暖めた牛乳をコーヒーフィルターに注ぐと悲劇が起こる。豆乳でも、恐らく同じことだろう。すり潰した豆腐をフライパンで焼くと、固まるしね。
11月27日、銅製の調理器具を使ってみる。何でも非常に速い。熱を確かめようと、チョイと指で触ったらヤケド寸前。ステンレスよりも熱伝導がずっと良いな。
11月26日、トリミングするようになってから、ズームレンズをあまり使わなくなった。同じ値段で買ったら、単焦点レンズの方がずっとキレイに映るもんね。
11月25日、波はどこにでも存在する。宇宙を見上げれば銀河の腕も波、なんだろうか?鳴門の渦にも、似たような腕模様ができるにはできるんだけど。
11月24日、Mac のプレビューで、けっこう色々と画像のレベル調整ができるんだ。そのうち、お絵描きソフトというものは存在価値が危うくなるぞ?
11月23日、友あり遠方より来たる、という心境かな。語るということと、伝送路の相互情報量の関係はどうなってるんだろうか?今日のように伝わればラッキー。
11月22日、中華鍋というのは、実はかなり重たいものなのだと知った。じゃあ台所にあるのは? あれは家庭向きに軽く作ってあるらしい。腕力を鍛えておくか?!
11月21日、ぶ厚い鋳物の鍋を使ってみる。うむ、確かに鍋肌の全周から加熱されてる気がするし、焦げ付きにくい。でも、油断大敵。豆乳とジャムは特に要注意。
11月20日、渋柿を、かすみの刃物で切ったら渋と鉄が結びついて、柿も刃物も真っ黒になった。ステンレスに変えるとずいぶん改善。セラミックかな、この作業は。
11月19日、デリンジャー現象は電離層で起きる、デリンジャー現象は .... と三回繰り返して丸暗記する。思い出す時は必ずデンリジャー現象となってしまうのだ。
11月18日、層流と乱流の区別は?と問われると自信がない。その辺りの空気は静止系で見ると渦ばっかりの乱流なんだろうけど動いているものから見れば ....
11月17日、見落とさない、ということの難しさは、どのような場面においても存在するものだから、注意を払って見落とさないように心がけてゆこうと思う。
11月16日、液晶モニタは 1920 x 1200 と、1920 x 1080 で倍の価格差がある。縦方向に 120 ドットの差なんだけどな〜、数が出ないものは高価なんだな。
11月15日、学祭あけて、今日は人もまばらなキャンパス。昨日までと同じ大学なのだろうか?と、毎度のことながら目を疑うのである。なんか風が冷たいな。
11月14日、三宮から山本通まで駆け上がる。ちょっとは蹴る筋力もついて来たかな?そこで見たものは、直線加速機のようなオブジェ。林の中の鏡は透明?!
11月13日、ダイヤモンド砥石を仕入れる。なんか高価そうな名前の品物だけど、実は普通の砥石よりも安い。研ぎの速さは抜群。ただし、これで仕上げは無理。
11月12日、論文の手直しにかかる。今年は何本目だろうか?「職業は何ですか?」と聞かれたら、間違いなく「文屋です」と答える、そんな日々が続くのだ。
11月11日、粘性の話になると水飴が必ず登場する。あれは「濃い砂糖水」じゃないんだよね〜。じゃあどうやってつくるの?と尋ねると、長い沈黙が ....
11月10日、あれ、角地の立派な鉄筋コンクリートの建物が売り物件に出てる。その辺りは、さびれてる風でもないのだけどな〜。不景気はパラパラとやって来る?
11月 9 日、朝の六甲山の美しいこと限り無し。今日は特に紅葉が青空に映えて、写真で撮る限りは「やまぶきの秋」そのもの。実際は木枯らしが吹きすさぶ朝。
11月 8 日、インターフェースが ADC の Apple Studio Display は PowerMac の初期タイプまでしか接続できない。ビデオカードも移植不可能だしな〜、どないしよ。
11月 7 日、今日も荒い砥石で刃をガシガシと削る。どうやら、裏押しも充分にやらないと、まともに真っすぐな刃をつけるのは難しいようだ。鉄は可愛いの〜。
11月 6 日、沈没の巻。先週の疲れが回復してなかったんだな。無理は禁物。でもまあ、そういう時には小品の鉢植えにでもハサミを入れてボチボチ過ごすのだ。
11月 5 日、今日は、八方美人という漢語の意味・解釈が、国によって違うのだということを知って勉強になった。いつ、コロリと意味がかわったのだろうか?
11月 4 日、いけない、メールが来たら返事するモードに陥ってる。夕食時のレストラン厨房の状態。朝の仕込みのような仕事が理想だけど、注文来ないよりはね。
11月 3 日、華麗なる金色のエッジさばき、切換えが速くて何をどうやってるのか目にも止まらない。伺ってみるとゴールドスターなのだそうな。入門の私はコロ。
11月 2 日、毎日が「かつらむき」の訓練。同時に、刃を正しく研ぐことの訓練も。こりゃ〜、ダイヤモンド砥石でも買って来て修正しないと駄目だな〜、刃が。
11月 1 日、昨日のトレーニング後に、2キロ落ちてた体重が元に戻る。要するに水が抜けていただけらしい。今度は水分補給に気をつけながら練習しよう。

9 月と10月の1行日記