[ English | Japanese ]

[著書]

[10] テンソルネットワーク入門 (講談社サイエンティフィク 2023))ISBN:978-4-06-531653-5
[9] テンソルネットワークの基礎と応用 統計物理・量子情報・機械学習 (サイエンス社・2021)ISBN:978-4-7819-1515-9 (正誤表)
[8] お理工さんの微分積分  (日本評論社・2016) ISBN:978-4-535-78681-3 ← 式(187) Δx が抜けている / 式(241) 一番左の指数の符号が逆 / p.218 連続の方程式右辺にρ抜け
[7] 今度こそわかる量子コンピューター  (講談社サイエンティフィク・2015) ISBN:978-4-06-156605-7 (正誤表)
[6] 今度こそわかる場の理論  (講談社サイエンティフィク・2012) ISBN:978-4-06-153282-3
[5] ゼロから学ぶ解析力学   (講談社サイエンティフィク・2009) ISBN:978-4-06-154684-4 ← p.71 実は 2 倍異なる式がある。
[4] ゼロから学ぶ電磁気学   (講談社サイエンティフィク・2007) ISBN:978-4-06-154672-1 ← p.37: E(r) = |Q| / 4πεr^2, p.38: 点状の電荷「で」あれば
[3] ゼロから学ぶエントロピー (講談社サイエンティフィク・2004) ISBN:978-4-06-154669-4
[2] ゼロから学ぶベクトル解析 (講談社サイエンティフィク・2002) ISBN:978-4-06-154662-7

[1] Electron Correlation Effects in Low Dimensional Periodic Systems, Osaka University (1992) (学位論文)

[解説記事] (旧ノート) (上田博士の学位論文も必見!)

[20] 西野友年, 「巻頭言:微視から巨視へのネットワーク」 数理科学 704 (2022) 1-2.

[19] 西野友年, 「物理数学」 数学セミナー 691 (2019) 42-46.

[18] 西野友年, 「量子情報とテンソルネットワーク」 数理科学 56, No. 6 (2018) 38-45.

[17] 西野友年, 「量子論と統計力学」 数理科学 56, No. 3 (2018) 22-28.

[16] 西野友年、大久保毅, 「テンソルネットワーク形式の進展と応用」 日本物理学会誌 72, No. 10 (2017) 702. [概要]

[15] 引原俊哉、桂法称、丸山勳、西野友年, 「エネルギー・スケール変調による量子系の境界条件・トポロジーの制御」 日本物理学会誌 67, No. 6 (2012) 394-397[CiNii]

[14] 西野友年, 連載:微分・積分 数学セミナー(日本評論社) April 2010 - March 2011

[13] 白井伸宙、西野友年, 「ガラス板の隙間に生じる干渉縞」 日本物理学会誌 65, No.9 (2010) 733 [CiNii]

[12] 西野友年、上田宏、Andrej Gendiar
双曲平面上の古典格子模型と 1 次元量子系と 1 粒子量子力学 [pdf ] (数理解析研研究会 Proceedings in Japanese、August 2010 )

[11] 西野友年, 量子検索: 赤い糸で結ばれた運命の人を素早く検索するには? [pdf | pdf_ver.2] (高校生向け?! 講演資料 2008 )

[10] 西野友年, 密度行列繰り込み群への道: 信じるものは救われる [pdf] (集中講義用ノート 2008 )

[9] 西野友年、上田幸治、Roman Krcmar、Andrej Gendiar
双曲平面上のイジング模型が示す臨界現象 [pdf] (数理解析研研究会 Proceedings in Japanese、May 2008 ) [Kurims]

[8] 西野友年、上田幸治、大谷両太、西尾幸暢、Andrej Gendiar
2 次元古典模型のスナップショット生成 [pdf] (数理解析研研究会 Proceedings in Japanese、July 2006 ) [Kurims]

[7] 西野友年、西尾幸暢、Andrej Gendiar
密度行列繰り込み群と幾つかの変分原理 [pdf] (数理解析研研究会 Proceedings in Japanese、July 2004 ) [Kurims]

[6] 西野友年、密度行列繰り込み群 (1 体問題を中心に) [ pdf] (数理解析研研究会 Proceedings in Japanese、April. 2002 ) [Kurims]

[5] 西野友年、日永田泰啓、奥西巧一 [pdf] [pdf]
密度行列繰り込み群」 日本物理学会誌 55, No. 10 (2000) 763-771[CiNii]

[4] T.Nishino and K.Okunishi: (無審査)
「3 次元古典系の DMRG」(阪大計算機センターニュース Vol.28, No.4 (1999) 39-49.

[3] T.Nishino: [PDF], 「DMRG 学習にお勧めの文献」物性研究69-5 (1998) 697-701.

[2] T.Nishino, K.Okunishi and T.Hikihara, 「密度行列繰り込み群の変分原理」 物性研究68-2 (1997) 133-156.

[1] T.Nishino and N.Shibata : [-1 -2 -3 -4 -5 -6 -7 -8 -9]
「密度行列繰り込み群の方法」固体物理32-1 (1997) 12-20.

[学会予稿]

いっぱいあるので、こっち を見て下さい。