貴方は以下の問に答えられるか?

● 湿った空気は乾いた空気より重い。では、晴れた日より
  雨の日の方が気圧が低いのはなぜ?

● 割れたガラスの破片を元どおりくっつけようとしても、
  常温ではくっつかない。なぜか?

● 空気を入れた風船は、長持ちするけど、ヘリウム風船は
  すぐしぼむ。なぜか?

● ビールの泡は、振るとよく出る。何故か?

● 金は金色、金箔も金色、金粉も金色。では、高温の金の
  ガスは何色?

● 血の色は赤。でも血痕は茶色。これは何故?
● 草は緑。枯れたら茶色。これは何故?

● 導線の抵抗は、導線の断面積に反比例する、と教科書に
  書いてある。この関係は、どんなに細い線でも成立して
  いるのだろうか?

● 酒は寝かすと「まろやかな」味になる。何故か?

● 金属は、色を見れば大抵見分けられる。何故か?

● 温泉が湧き出るのは、山の中に熱い部分があるからで
  ある。では、なぜ山から湯気が立ち上らないのだろう?

● ローソクの炎とガスの炎は色が違う。何故か?

● 日本人の目は黒か茶色。ヨーロッパ系の人の中には青
  い目をした人が居る。茶色なのは、メラニンという色
  素の色だけど、あの青いのは何?

● 孔雀の羽は虹色をしている。玉虫も虹色 (玉虫色) を
  している。あの色は何なのだろうか?

● 土は、固まったりぬかるんだりする。水の含有量の差
  で、なぜこんなに性質が違うのか?

● 魚はヌルヌルしているけど、それは何故?

● 「おむつのムーニー」は、なぜあんなに水を吸い取るの?

● マヨネーズを加熱すると、なぜ油分が分離するの?

● 卵を加熱すると、固まるのはなぜ? (実は加圧しても固まる)

物理の不思議は、意外と身の回りに満ちあふれている。