博士論文
最近の修士論文
令和 3年度: 正多面体上の Heisenberg モデルに対するエネルギースケール変形
平成31年度: CTMRG 法による穴のあいた 2 次元イジング模型のエンタングルメント解析
平成30年度: カオス現象のウェーヴレット解析
手書き文字のテンソルネットワーク形式を用いた判別
平成26年度: Bethe 格子上の3状態 Ising モデル
確率論的セルオートマトンモデルを用いた周期境界条件を持つ1車線道路
交通流のシンクロ性の解析 / 多状態ゲームの量子戦略
平成25年度: 相互作用が指数変形されたイジング模型の解析
量子力学的な観測問題 −弱値・弱測定とその周辺−
最近の卒業論文
令和 3年度: ベルの定理とその発展 / アイス型模型の厳密解
令和 2年度: 量子テレポーテーション / 1 次元系の SSD とエンタングルメント隣接行列
令和 元年度: Tree Tensor Network を用いた量子系の最適表現
2次元イジング模型が示す熱力学的性質の数値解析
平成29年度: 数値計算による振り子の運動解析 / 3-qbit bit-flip code による量子誤り訂正
2次元イジング模型のモンテカルロシミュレーション
平成28年度: カルマン渦発生の臨界レイノルズ数 / 非構造化データベースの量子探索アルゴリズム
平成27年度: テンソル繰り込み群を用いた2次元イジング模型の解析
全反射蛍光顕微鏡を用いたアクチンフィラメントの一分子観測
トモグラフィー(断層撮影)の原理 / トモグラフィー(断層撮影)の応用
卒業後の進路
就職先: 有名なメーカー、著名な情報関連会社、大手金融会社、大手商社など。
「理論は就職に不利ですか?」--- いや、そんなことはありません。理論
物理学を学んだ方も、設計や製造など生産の第一線でバリバリ働いています。
珍しい所では、外国為替のトレーダー、写真家、高校教師なども。
進学先: 神戸大学・大阪大学・京都大学・名古屋大学・九州大学・東京大学
ウィーン大学・名古屋大学などの修士・博士課程